平成30年度第1回DPAT先遣隊研修を開催しました。
<日にち>
平成30年7月23~25日
<場所>
KFC Hall&Rooms(東京都墨田区)
<概要>
各自治体の先遣隊を組織できる機関を対象に、表題の研修を下記内容で開催し、計17自治体、18機関、54名が参加されました。
<研修内容>
災害医療概論とDPATの活動理念
DPATのTTT
関係機関の役割
ロジスティクス概論
トランシーバー
病院支援時の情報システム
情報管理
START法に基づくトリアージ
職種別研修
シミュレーション DPAT派遣時のCSCA
シミュレーション 本部の立ち上げと運営
シミュレーション 病院支援
平成29年度大規模地震時医療活動訓練の振り返り
シミュレーション 地域支援
地域支援時の情報システム 災害診療記録とJ-SPEED
EMIS試験
衛星電話
実践訓練
確認テスト(筆記試験)
平成30年7月23~25日
<場所>
KFC Hall&Rooms(東京都墨田区)
<概要>
各自治体の先遣隊を組織できる機関を対象に、表題の研修を下記内容で開催し、計17自治体、18機関、54名が参加されました。
<研修内容>
災害医療概論とDPATの活動理念
DPATのTTT
関係機関の役割
ロジスティクス概論
トランシーバー
病院支援時の情報システム
情報管理
START法に基づくトリアージ
職種別研修
シミュレーション DPAT派遣時のCSCA
シミュレーション 本部の立ち上げと運営
シミュレーション 病院支援
平成29年度大規模地震時医療活動訓練の振り返り
シミュレーション 地域支援
地域支援時の情報システム 災害診療記録とJ-SPEED
EMIS試験
衛星電話
実践訓練
確認テスト(筆記試験)